八月の風

イメージ 1

[風を感じ、ときを想う日記](866)8/16
八月の風

 今月の「ゆうゆう通信」には、巻頭の挨拶として次のような小文を載せた。
 
 ・・・浴衣、打ち水朝顔と並べると、日本の夏を代表する情緒的な風景の一つとなります。

 ところで、古代中国では、その朝顔の種は薬の原料になる貴重品で、牛と取引されるほど高価でした。そこで、その花のことを牽牛にちなんで「牽牛子」と呼んでいたそうです。

 一方、日本では、花の姿形が男性の牽牛より女性の織姫をイメージさせることから、牽牛子から変転をたどって「朝顔姫」と呼ばれるようになりました。彦星と織姫星は、年に一度、旧暦の七夕の夜にだけ会うことができます。同じころ花を咲かせる朝顔は、その幸運が具現化された縁起の良い花として、庶民の間でもてはやされるようになりました。

 私たちも、浴衣、打ち水朝顔と揃え、縁台で日本の夏を楽しんでみてはどうでしょう。・・・
 
 明日8月17日は、その旧暦の七夕の日にあたる。例年より少し遅い感じもするが、さいわい夜空は晴れ渡り、彦星(牽牛)と織女星(織姫)のデートの様子も見られるはずである。短冊に書かかれた子供たちのささやかな願いごとも、おおかたが叶えられそうである。