2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
[エッセイ 113] あかぎれ 苦学中の彼は、風の便りに母があかぎれで苦しんでいることを知った。よく効くと評判の軟膏を懐に、故郷にとんで帰った。雪の降りしきる井戸端で、水仕事に精を出すうしろ姿にそのことを告げると、すぐ引き返して学問に励めと、母は…
[エッセイ 112] ミュージカル 「ニューヨークのマジェスティック劇場で公演中のミュージカル『オペラ座の怪人』が9日、初演(1988年)から数えて7486回目の上演を行い、2000年9月に閉幕した『キャッツ』を抜いてブロードウェー最多公演記録を更新した。 大掛…
[エッセイ 111] 漆 紅葉の最終ランナー、ウルシの木が顔を真赤に染めて通り過ぎていく。わが故郷では、そのウルシの木たちがお正月まで待っていて、帰省客の目を楽しませてくれる。 子供のころ、ウルシの木の樹液によく被れた。野山を駆け回ったり、山林の下…
[エッセイ 110] 九州横断ツアー なぜか最近、高千穂峡の写真が目につくようになった。垂直の断崖に挟まれた瀞、静かな水面に浮かぶ一隻のボート、上方から覆い被さる大木の黒い陰と絶壁に水煙をあげる白い瀑布。いやがうえにも私の旅情をかきたてる。 その高…
[エッセイ 109] 芋煮会 ある日、職場の同僚からイモニ会への誘いがあった。「最近よく耳にするけど、そのイモニ会って、ナニ」「来ればわかりますよ。とにかく、おにぎりを人数分用意してきてください」。仙台に赴任した最初の年のことである。 初秋の日曜日…
[エッセイ 108] 亥の子(いのこ) “Trick or treat! (お菓子をくれないといたずらするよ!)”。仮装した子供たちが、こう叫んで家々を訪ねる。応対に出たその家の主人は、 ”Happy Halloween (ハロウィン。おめでとう)”と応じて、用意してあったお菓子をプ…
[エッセイ 107] コスモス ♪薄紅の秋桜が秋の日の 何気ない陽溜りに揺れている 此の頃 涙脆くなった母が・・・♪。これは、昭和五十年代中頃にかけてヒットした山口百恵の、「秋桜」の出だし部分である。荒れ地で、そよ風に揺れる淡いピンクのコスモスを見かけ…
[エッセイ 106] 虫の声 窓から差し込む月の光が、あまりにも透きとおって見えたので、そっと部屋の明かりを消してみた。すると今度はテレビの音が、世俗に汚れた雑音に思われてきた。静寂を取り戻したリビングルームは、平安朝の宮殿へと早替わりし、庭先で…
[エッセイ 105] 小泉劇場 時は元禄、北陸のある寒村でのこと。代官が、悪徳商人と結託して領民を苦しめていた。「おぬしも、ワルよの~。ヒヒヒヒ・・」。領民たちは、なんとかこの苦境を打開しようと立ち上がる。しかし、その企てはいとも簡単に叩き潰され…