2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

友のこと

[エッセイ 310] 友のこと 高校からの、最も親しい友人がすい臓がんで逝った。4月も半ばにかかるころ、同期生で一泊二日のゴルフを一緒に楽しんだばかりである。そのとき、彼は初めてそのことをみんなに告げた。みんなは、それほど深刻とは受け取っていな…

チェスキー・クルムロフ

[エッセイ 309] チェスキー・クルムロフ 川は北に向かって、Sの字を縦に連ねたかたちで蛇行を繰り返している。これを陸地の形でみると、横に張り出した根元のくびれた半島が、交互に現れてくるように見える。城は、その一番北側、東に向かって張り出した…

梅の収穫

[風を感じ、ときを想う日記](447)6/25 梅の収穫 留守にした一週間の間に、わが家の梅はすっかり色づいていた。ジャムにするにはちょうどいい熟れ具合だ。時差ぼけのさめやらぬ昨日の午後、脚立に上がり、さらには木に登って全量を収穫した。 測って…

中欧の旅

[風を感じ、ときを想う日記](446)6/23 中欧の旅 中央ヨーロッパ4カ国を巡るツアーに参加した。旅程は次のとおり。 *時間はいずれも現地時間。 *日本との時差:4カ国とも8時間。但し、サマータイム中につき、この季節の時差は7時間。 *現地で…

シイタケ栽培

[エッセイ 308] シイタケ栽培 知り合いから、シイタケの栽培キットをいただいた。一般には、“菌床”と呼ばれているものである。以前、菌を埋め込んだ“ホダ木”をもらって育てたことはあるが、こんな人工的なものは初めてである。 菌床とは、広葉樹の材木チ…

曇天下のゴルフ

[風を感じ、ときを想う日記](445)6/13 曇天下のゴルフ 前夜からの雨音は、夜明けとともに鴬の声に代わった。この日は結局、昼間は曇り時々薄日、夜になってまた雨という空模様だった。昨日の昼間だけ、神様が私たちのゴルフのために雲を追い払って…

ミニ八重洲会

[風を感じ、ときを想う日記](444)6/10 ミニ八重洲会」 4月下旬、私の入社のころの同僚が集って、八重洲会という名のパーティーが開かれた。東京・八重洲は、そのころ本社と主要営業部門が置かれていた。八重洲会という名前は、その所在地にちなん…

かむろ会

[エッセイ 307] かむろ会 6月最初の日曜日、“東京かむろ会”という同郷人の集まりにゲストとして参加した。東京から川一つ隔てた川崎の、駅ビルのホールがその舞台となった。例年なら5~60名は下らないというが、震災がらみの自粛ムードのあおりを受け…

笹かまぼこ

風を感じ、ときを想う日記(443)6/5 笹かまぼこ 昨日、かつて一緒に仕事をした仲間5人が、上野の不忍池を望む場所で会食をした。仙台在住の一人が所用で上京したのを機会に席を設けたものだ。あの3月11日以降、しばらくの間連絡がつかずやきもき…

死に体

風を感じ、ときを想う日記(442)6/5 死に体 あの茶番劇を見ていて、すぐ“死に体”という言葉を思い起こした。わが家の辞書によると、死に体とは、「相撲で、相手に攻められて体勢が崩れてしまい、もう逆転しうる可能性が少しもないような、体の状態」…