中秋の名月

[風を感じ、ときを想う日記](1212)9/30

中秋の名月

 

 昨夜は十五夜、東の空に上った月は中秋の名月と呼ばれるに相応しい満月だった。短い時間だったが、その美しい姿に満足することができた。実はその前日、9月28日はよく晴れ上がり、夜空は透き通っていた。その日の予報では、翌29日は雲が多く中秋の名月が楽しめるかどうか疑問だといわれていた。

 

 それなら今のうちに月を楽しんでおこうと、この夜は何度も夜空を見上げに外に出たものだ。写真にもばっちりと写し、翌日の満月が見られない場合に備えておいた。満月に一日早いといっても、それほど見劣りするものではない。昔の人はこの日の月を「小望月」とか「十四日月」といって楽しんだものだ。

 

 そして十五夜の昨夜を迎えた。全国的には晴れの地域が多かったが、関東は雲が多く月見は危ぶまれていた。それでも、何度か様子を見に屋外に出ているうちに晴れ間のチャンスもあった。さすが中秋の名月といわれるだけのことはある。紛れもない満月であり、名月と呼ばれるに相応しい美しい姿をしていた。

 

 ところで、今年の旧暦は平素とちょっと変わっていた。旧暦では、今年は2月が2回繰り返される閏年に当たっており、8月15日といっても実質9月15日みたいなものだった。もう一つ、過去8ヵ月間の満月はいずれもその月の16日目か17日目だったが今月はピッタシの旧暦8月15日だった。

 

 かくして、今年は中秋の名月を実質2日連続で楽しむことができた。

 

注)写真

上=十五夜の月

下=十四夜の月・・左側がやや欠けて見える